2010-01-01から1年間の記事一覧

ウメボシ

以前から自然派ワイン*1を置いてあるワイン屋を探していて出張の帰りに行けそうだなと目星をつけていた酒屋に行ってきました。 本来お目当てのワインももちろん仕入れてきましたが、面白いものを見つけたのでつい購入。 青空の・・・じゃないけど「ウメボシ」で…

ミラノ食堂にて

ついふらりと立ち寄ったお店のランチコースのグラスワインがおいしかったのでUPします。コースのなかでの飲み物として食後のコーヒーなどと並んでグラスワインが選択できたので、今回はそれをチョイスしてみました。*1 銘柄:RIVERCREST地域:カリフォルニア…

時代は変わる 〜EU地理的表示の変更〜

すこしワインの勉強&ニュースを見ていて吃驚したこと。経済圏ECからコミューンとしてのEUになり通貨も統一されて久しいですが、よかった面も悪かった面もあったり。 そしてワイン法もEUレベルで統一されようとしています。*1大雑把にいうと次の2つに…

Jambon Persilleと合うワイン

最近夏バテ気味なのですが、どうも緑黄色野菜が足りてないと自分でも自覚。 暑くてなかなか台所に立つのも億劫なんですが、冷やしておいしいJambon Persille(ジャンボン・ペルシェ)を作ることにしました。 合わせるワインはもちろんボジョレー! ボジョレ…

世界最古のシャンパン発見か?

APによる配信であちこちのニュースとなっていますが、世界最古とみられるシャンパーニュが引き上げられたらしいです。 フィンランドのオーランド諸島付近のバルト海で沈んだ難破船から世界最古の飲用可能なシャンパンのボトルを発見したと地元ダイバーが明…

ピノワイン会

私がいる会ではピノが少なく寂しい想いをさせていたに違いない知人を招いて ピノに詳しい方にとびきりのピノを!*1とリクエストして開いてもらったワイン会でした。 ・LENOBLE CHAMPAGNUE ・Puligny-Montrachet Hameau de Blagny 2001 澄んで艶のある濃い黄…

Concours Mondial du Sauvignon 2010

お久しぶりです。 日々ワインを飲むことは忘れていないんですが、つい記事にするのを億劫がってしまい滞っています。 またいずれの日にかはUPしたいと思いますが、すこし注目したいNewsがあったのでとりあげてみます。 ボルドーワイン祭りの期間中の6月25日…

サントリー山崎蒸溜所 <セミナー&見学>

『シングルモルト匠の技講座〜樽熟成の神秘〜』というセミナーがありましたので受講してきました。もちろんお酒の勉強にもなりますが、大人の楽しい遠足でした。 是非お友達とお誘い合わせの上ワイワイ訪ねられてはいかがと思いました。 まずはセミナーの前…

TAITTINGER BRUT

いちおう誕生日は泡を飲もうかな、と♪ 昨年はお祝いの食事とかもしたのですが、今年は時間的に余裕が無くて残念ながら家飲みした。 記事は後ほど埋めることにしてとりあえずエントリまで。 銘柄:TAITTINGER BRUT RESERVE [NV] 地域:シャンパーニュ(フラン…

南アフリカのワイン

2010 FIFAワールドカップ(2010 FIFA World Cup South Africa)がはじまりました。*1 おそらくあちこちのワインバーやショップでこの機会に南アのワインが多く出回っていることだと思われます。よかったらこの1ヶ月の間にワイワイ楽しく1杯、お試しはいか…

初夏にお手ごろの泡

春が急にきたりその後寒くなってしまったりで季節感が良く分からなかったりでしたが、やはり段々と暑くなってきて梅雨が来ないうちに夏がくるのかなぁなど思う暑い初夏の夕方、とても喉が渇いていました。 じゃあ、ポン! シュワワワ〜 で。 お手ごろの泡と…

クラス会

ワイン教室のクラス会?と称する飲み会に行ってきました。トークも楽しいのですが、場所をわきまえるのも大事かなというかんじw 事前のワインテイスティング授業で「テンプラ*1は臭い」という話題・・・その後のてんぷら屋さんだったので声を小さめにトーク。 …

「アペリティフの日」

6月第一木曜日は「アペリティフの日」ということで国内数箇所でイベントがありましたが、そのうち京都会場(昼の部)へ行ってきました。 http://www.franceshoku.com/aperitif/ほぼ1年前、このイベントを北山のチーズのお店で知ったのですが、あいにく平日…

ヒデワイン(HIDE-WINE)の会

ドイツ・ラインヘッセン地域、ニアシュタイン(Rheinhessen Nierstein Hipping畑)でWinzerの資格を持ち、独自のワイン造りに挑戦している浅野秀樹さんを交えてワイン会が開かれました。 とりあえずワインとお料理をUPしておきます。 いつもの如くですが…

DRC グラン・エシェゾーを飲んでみる会

"Heaven on Earth"らしいです。 Wine Spectator 5/31号はヴォーヌ・ロマネのDRCの特集でした。 旅行帰りの搭乗直前に買ったものです。 DOMAINE DE LA ROMANEE-CONTIのワインたちが並んでいました。 そのうちいつか・・・多くの読者もそんな気持ちを抱いて読んだ…

シャトー・モンペラ・ルージュ 2007

ボルドー96年の会の後、数名残った参加者と話していまして酒精が足りない方がいらしたのでもう1本あけてもらったものです。 なお照明の関係上画像が多少黄色身を帯びておりますことご了承ください。 銘柄:Ch. Mont-Pelat [2007] シャトー・モンペラ 2007…

ボルドー96年の会

フィネスという言葉をすこし理解できたかもしれないワインでした。 Chateau Lafite Rothschild [1996] シャトー・ラフィット・ロートシルト Chateau Latour [1996] シャトー・ラトゥール 好きすぎるワインなのでなかなか表現がむずかしく・・・とりあえず枠だけ…

テイスティング I-6

このエントリはブログ主が勉強としてテイスティングしたワインとその勉強のためのメモ書きです。 テイスティングメモを書くようになった経緯は、こちらをお読みください。 今回のお勉強項目。 頭が追いついてない・・・orz 絶賛工事中でございます。 <シラーと…

テイスティングに関して

飲んだワインの記録を残そうと書き始めた当ブログですが、”実は飲んだものすべて書いていない”ということは以前どこかで触れたと思います。 特に最近ブログUPする頻度や本数が減ったと知人から言われたのですが・・・実はこの4月よりこんな初心者が思い切っ…

ナパ・バレー ワイントレイン

今回の旅行で断念したことのひとつに「ワイントレイン乗車」があります。 本当に調査不足準備不足のままで決めてしまった旅行なので車両チャーターという一人でも簡単に行ける方法を選んでしまいました。 私の場合もう1日滞在長ければチャーターの2日間に…

Ch. Latour 1983 を囲むランチワイン会

またまた5大シャトーのひとつであるシャトー・ラトゥールを飲む機会に恵まれました。旅行中に旅先でもネットをチェックしていた甲斐があり、急に決まった会に滑り込みで参加表明をさせていただいたものです♪ 今回は主催者さんの行きつけの少し鄙びた場所にあ…

田舎を旅行する大変さ

※旅行記事をどうまとめようか考えあぐねており、総括記事から書き始めました。 ぼちぼちまとめていこうと思いますのでよかったらお付き合いください。 (バックデートでできるだけ時系列に合った記事にする予定です。) 今週のお題 今週のお題は「都会 or 田…

BERINGER WHITE ZINFANDEL

【田舎を旅行する大変さ】という旅行記エントリで、「復路はデルタ便が遅延して一泊させられて、翌朝早朝に出立となりました。」と記しました。 空港近くの市街地から離れたかなり辺鄙なところだったしすでに飛行機に積み込まれた荷物の返却されなかったので…

人生一週間の寄り道

今週のお題:「ゴールデンウィークの過ごし方」有給休暇の消化を兼ねて体調も悪いのですこし早めに黄金週間に入らせて貰っております。 がんばって走ってきてがんばってきたのですが正直疲れちゃった感です。 昨年からちょっといろいろハジけてはいるのです…

イタリアの缶ワイン

先週の少々暑い日におためしに飲んでいたものです。 また記事UPがずれ込んでしまいました。すいません。 輸入食材のお店の片隅に置かれていたものです。この泡のことについて調べようと思っていたのですが、輸入元にあまり詳細情報が無く言葉が不自由なので…

かなりショックなこと

天変地異には逆らえない。 今も昔も変わらないことです。 アイスランド火山噴火のおかげで、非常に残念ですが明日より計画していたパリ旅行が中止となりました。 それまでにも公私共にいろんなことがあり気分が滅入る中、かなり慌しい中、第一候補も行けずに…

♪どこでもワイン♪

とある方のとあるエントリに刺激されたので、時期を逸した内容ではありますが、個人趣味の範疇のブログなのでやはり綴っておくことにします。 3月の上旬くらいに阪神百貨店で試飲をやっていて、♪どこでもワイン♪というコンセプトに惹かれたのとめずらしい形…

RIEDELグラスセミナー

某ワイン屋さんでのRIEDELグラスセミナーに行って来ました。 以前からRIEDELのHPをみて気になっていたテイスティングのStandard couseと同様のものなので即申し込みました。*1結論から申し上げますと、昨日のエントリでも触れたように砂のために鼻も舌もコン…

残る味覚は甘口・・・

このところあまり飲んでないといわれていますが・・・もちろん砂のせいです。 昨年も書きましたが、口の中鼻の中がイガイガして味覚もそうですが特に香り関係がダメになります。 今年のお砂さま来訪は3月21日の衝撃的な風景が心に残っている方も多いと思いま…

 4/3 マグナムワインの会

素人なので理由はよくわかりませんが、ハーフよりもフルボトル、そしてマグナムのほうがワインを熟成していくとよりまろやかでおいしくなるような気がします。 同じことを思っていたた友人が手持ちのものを中心にワイン会を行うことになりました。 いきなり…