一番大事なのは、私たちが「忘れない」こと

東北地方太平洋沖地震において被災された方々にお見舞い申し上げます。

更新が滞り申しわけありません。
当ブログは嗜好品を取り上げていることもあり、こういう時に・・・という自粛気味のこともあったのですが、それよりも私自身の体調が今現在も悪いうえ、やはり多少なりとも不安や愁訴を感じるところもありほとんど飲めていない状況でした。

皆様もあまりの惨状に心を痛め、できる限りの義援金や支援などされたことと思います。
そして失ったものに哀悼の意を示し、物理的に心理的に応援もされたことだと思います。
しかしながら、あまりの自粛ムードや風評被害*1は行き過ぎると思い、できることから応援したいと思います。
「だから飲もう!」と思います。
※ただし体の調子を考えながら・・・ぼちぼちと。


一番大事なのは、私たちが「忘れない」こと、だと思います。
阪神大震災から何年も掛かって被災地も復興しました。
東北地方の被災地の復興も何年も何十年も掛かるかもしれません。
だからこれからもゆっくりと応援を重ねて行きたいと思います。



今後も北関東・東北のワイナリーや酒蔵からも購入し*2、今後の経済の活性になれればと思います。
同じように思う方も多く、そうした応援するサイトを紹介したいと思います。


復興支援「牡蠣オーナー」制度


日本ワイン振興ネットワーク
地震災害によるワイナリーへの影響について
その他、チャリティーイベントなどの案内


「Save The 東北の酒」


ハナサケ!ニッポン!
ハナサケニッポン

「ふだん通りの行動の中で、なるべく被災地にお金を落とし続ける」「被災地に代わって消費を支える」ことが力になれます。
そしてニュースでも有名になった現地からの動画です。


被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開


被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人


被災地岩手から「お花見」のお願い③【月の輪酒造店】


お酒が飲めない方にも「お花見」のお願い④【サンドウィッチマン





はてなブックマークニュースでも紹介記事がありました。
被災地、東北の「日本酒」を飲んで応援しよう 初心者向けお酒選びのコツも (4/8)


ほかにありましたら是非ご紹介したいと思います。
またご存知の方、ご紹介願います。


.

*1:生鮮物は数字の出たものは仕方がないものの、北関東の野菜も値崩れ、そして外国ではすでにMade in Japanだけで放射能検査を求められる次第

*2:嗜好の問題もあり、すべてをこれらに置き換えることは無いと思いますが、少しだけでも飲んでみたいと思います。