ヴィネクスポ・ボルドー帰国報告ワイン会

知人がヴィネクスポ・ボルドーを見学・商談に行かれ、その様子を報告がてらワイン会を開催されたので行ってきました。
※紹介文およびお写真の部分をお借りしております。ありがとうございます。
 手抜きというよりはいい文なので説明はお借りして感想を追記の形でw




2010 Ch.Thieuley Bordeaux Sec Saunignon Semilion
美人姉妹がアントルド・メールで作るすっきり白
→青いメロンの香りのようですっきりまとまった白です。さっぱりといただけました。
 このまとまった感がボルドーSBの良さだと思います。



左:2009 Ch.Reynon Sauvignon Blanc ボルドー大学デニ・デュブルニュー醸造学教授が作る自身のシャトー
重いボルドーらしい骨太のお味でした。
右:2009 Ch.Reynon Cadillac Cotes de Bordeaux  ボルドー大学デニ・デュブルニュー醸造学教授が作る自身のシャトーの赤 82メルロー、13カベルネソーヴィニョン、2カベルネフラン、3プティベルド



白★2007Hautes- Cotes de Nuites Blanc Lavinia D.R.C.
本日のメインワイン♪*1
DRCがパリのワインショップ「Cave AUGE & LAVINIA」専用のワインとして年産たった9樽2700本しか作らないシャルドネ
畑はサン・ヴィヴァン修道院跡地の敷地内にあり、栽培からワイン醸造・瓶詰までドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティにて醸造責任者であるベルナール・ノブレ氏の下で行われ、売上金は現在廃墟となっているサン・ヴィヴァン修道院の歴史的な酒造庫復興事業の活動費として役立てられる*2
芳醇ですばらしいシャルドネでした。



赤★2002 Ch.de Pressac Saint-Emilion Gran Cru マグナム 100年戦争終戦調印式典が行われた由緒正しいシャトー 1樽900ユーロもする新樽を使用、わずかに使うマルベックが特徴


赤★2006 Ch. Lamothe - Cissac V.V. Haut-Medoc Cru Burgeois シャトーの一番古い区画から作られる、カベルネソーヴィニヨン73%,メルロー20%,プティヴェルドー5%カベルネフラン2%、新樽比率100%樽熟成は12ヶ月




またデザートもお土産で、ボルドー市内の老舗のマカロンだそうです。
最近流行りの色とりどりの綺麗なのはパリジャンマカロンといわれていてガナッシュが入っているものですが、これは素朴なアーモンドの味がとても香り高いものです。
中に何も入っていませんのでスコーンのようにジャムをぬったりして食べたりもするらしいですが、2枚あわせて発酵バターを間に挟んでいただいたところとても美味しかったです。






最後になりましたが・・・
Vinexpoとは・・・簡単な紹介文もいただきました 。

ヴィネクスポの出展者は皆様のご来場を心待ちにしております。
国際的な大グループ(コンチャ・イ・トロ、バロン・フィリップ・ド・ロチルド、カステル・フレール…)、国際的な市場に強い企業
(ド・ボルトリ、アー・ド・フシニィ、ルィジ・チェッキ・エ・フィーリ…)、または国別パヴィリオン(米国、イタリア、スペイン、ボルトガル、
ブラジル、ウルグアイ、トルコ…)など世界中のあらゆるワインが展示・紹介されます。またスピリッツは、ヴィネクスポで紹介される商品
全体の20%を占める予定です。6月19日(日)-23日(木)、40ケ国以上のワイン・スピリッツの生産者がボルドーでの展示試飲会に参加します。
2011年度は、<テイスティング・バイ・ヴィネクスポ>と銘打ち、試飲が新たな規模で実施されます。<テイスティング・バイ・ヴィネクスポ>のために特別に用意された会場で、様々な国際的かつ包括的な企画が実施され、最良の条件で試飲をして頂くことができます。また、ワイン・スピリッツ界の大企業数社が出展する「ル・クラブ・デュ・ラック」は、特別な出会いの場となります。展示会場と大会議場(パレ・デ・コングレ)は、湖上に設置された浮橋を通じて行き来することができます。


美味しく楽しく勉強になりました。
ありがとうございました。




.

*1:ボルドーじゃないけど本日のメインワインでしたw その他はボルドー仕入れてくるお土産ワインで募集がかかったときは未定でしたので、その保険として希少なワインを用意くださいました。

*2:DRCがサンヴィヴァン修道院の遺構復元を目的に元敷地の畑からつくっている。収益はこの基金にあてられている。

夏の冷酒まつり (奈良まちなか市場)

奈良で所用があったのですが、商店街でチラシが貼ってあるのを見てついふらふらと立ち寄って見ました(笑)

もともと奈良は日本酒発祥の地と言われており、古い造り酒屋も多いのです。
商店街のおまつりとしてこじんまりとイベントが行われていました。


この日もとても暑く、節電のためあまり空調は効いていませんでしたが、すこし涼を求めて中に入ると少々食べ物が売られていました。
とりあえず涼めるものを・・・

で、大人のかき氷。 超贅沢♪

奈良県葛城市 梅乃宿酒造の「あらごしもも」という桃果汁40%を使ったじつにフルーティなリキュールをシロップかわりに掛けたかき氷。
もともと”ロックで飲んで美味しい”をコンセプトにして作られた商品らしいので、この食べ方は大正解かもしれません。
氷をほおばりながらも楽しめ、また氷が溶けてののちも飲んで美味しいという二度おいしいものでした。

これ「あらごしみかん」というやはりみかん分19%のリキュールもあるんですが、迷った末に夏だもん、と季節感あふれる桃にした次第です。本当においしかった。
たぶんきっとみかんもおいしいと思います。


暑いのでさっさと中に入りましたが、表ではキャッシュオンで試飲もありました。
で、昼間から調子に乗って、ついいつものおいしい豊祝の大吟醸を・・・

そしておつまみ2種もいただきました。

左「奈良漬のクリームチーズ合え」と右「牛アキレス脛の白味噌煮込み」と
奈良漬合えの方はチーズがたぶんKillyみたいでしたが、とくに他に調味料を加えている様子もなく奈良漬の角切りに和えただけのようですが、奈良漬だけでは塩辛さが目立つところをチーズで緩和したうえにコクも出てつまみにいいなぁと思いました。
もちろん日本酒にはちょうどいいのですが、シラー・グルナッシュ系の濃いワインにも合うだろうなと思いました。
また機会があれば試してみたいと思います。



なお東北応援キャンペーンも行われており、東北のお酒も売られていたようですが、寄った時間が遅かったためかほぼ売り切れており、最後の2本のうち1本をいただいてきました。
東北応援としてよりただ飲みたいだけなんかもしれませんが、それもまた無理をしないで息長く共存できる普通に大事なことだと思うのでまた後日おいしくいただきたいと思います。




せんとくんまんとくんがいましたが、暑そう、としか思わなかった酔っぱらい悪い大人です。
誠にお疲れ様です・・・


最後に・・・価格ご参考迄
[rakuten:arai-saketen:10000282:detail]
[rakuten:arai-saketen:10001239:detail]

.

『神の雫』 29巻読了   


本日は『神の雫』29巻の発売日でした。


ちょっと表紙の雫が女性的な感じがしたのは私だけでしょうか?!


第九使徒の中間巻。

前巻の第九使徒の記述を受けて、”太陽と複雑さとストイックな汗”を感じさせる勝者が貰うトロフィーのワインを探す物語・・・らしいです。

最近はあまりこの漫画を読み出した頃のストーリーで感動するみたいなことが無くて、ますますよく分からない表現なので、ワイン紹介漫画と思って読ませてもらっています。
そう思って読むとまた見方が変わるのですが、漫画のストーリーに予定のワインをうまく合わせてきた(?)という別の感動があったりします。さすがはプロだなぁと。



ということで、今回は予定通りイタリアワインです。
トスカーナのワイン中心です。


テヌータ・ディ・ヴァルジャーノ 2001

マキャヴェッリ・ソラティオ・デル・ターニ・キアンティ・クラシコ 2006

50&50 2004
 カパンネッレのサンジョヴェーゼ50%とアヴィニョネージのメルロー50%のブレンドワイン

カステロ・トリチェルキ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2005

●カステッロ・バンフィ
 ポッジョ・アローロ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノリゼルバ 2004

●サンタ・ジュリア・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2005

●コルドルチャ 
 ポッジョ・アル・ヴェント・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノリゼルヴァ 1999

●コルドルチャ
 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2004

●カステル・ジョコンド・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2005

●ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・カナリッチオ 2005

●ザルデット・プロセッコ・エクストラ・ドライ (NV)



<コラムのワイン>

● シャトー・カントメルル 2006

ルバイヤート 山梨甲州シュール・リー 2008

● スラ・ヴィンヤーズ・ブリュット・メトッド・シャンプ/ワーズ NV

● ロジャーグラート・カヴァ・グラン・キュヴェ 2004

● フェウド・アランチョ・グリッロ 2008

● シャトー・メルシャン 新鶴シャルドネ 2008






漫画『神の雫』のレビュー記事まとめ

28巻 27巻  26巻  25巻   24巻  23巻  22巻  21巻  20巻 


次巻、『神の雫』30巻 発売予定は 2011年9月23日だそうです。
(ただしよく遅れるので予定は未定でw)


.

ヨーグルトワインダイエット

たまに早く帰れた本日、「酒をのみながらできるダイエット!」という煽り文句につられてついテレビをつけてしまいました。

カスペ!ビューティー・コロシアム特別版!夏が来るぞ!痩せなくちゃ!今ならまだ間に合う!超ダイエット情報満載!▽柴田理恵が脂肪腹さらけ出し本気で挑む酒をのみながらできるダイエット!▽カレーを食べて20キロ減!」という超長い題名の番組。
まぁなんとなくちょっとでも効果があればと期待してみる(笑)


「ヨーグルトワインダイエット」に挑戦するのは柴田理恵さん。
前回のダイエット番組で58.5キロ⇒52.5キロまで痩せたというのに、今回58.3キロまでリバウンドしていたことから番組では再度ダイエットに取り組んでもらうことになったということです。

彼女が太っている原因は主に”無類の酒好き”ゆえの酒とつまみによるカロリーオーバーが原因。
よって番組タイトルにあるように「酒をのみながらできるダイエット!」となったようです。


ヨーグルトワイン

ヨーグルト 200cc
赤ワイン  60cc (アントシアニンが多い品種がよさげ)

これを一日一回食事前に食べるのみ。
比較的低いカロリーのヨーグルトで食事前におなかがいっぱいになるようにするというもの。
低カロリーの食材はいろいろあるなかで、なぜヨーグルトかというと、52歳という年齢はカルシウムが足りなくなる年齢、足りないと体の代謝も悪くなり不健康のモトということもありそれを補うという意味もあるそうです。そもそもヨーグルトはダイエットによく用いられる食材です。
そして飲みながらというのはちょっと違和感がありますが、ワイン(アルコール)を楽しむことができるという利点を打ち出していました。
赤ワインのアントシアニンに抗酸化作用に期待し、新陳代謝をあげる効果を狙うものです。
なので、赤ワインでもアントシアニンが多い、色濃い葡萄品種のカベルネ・ソーヴィニオン種やネッビオーロ種のほうが効果があると思われます。
※一応このあたり本来はワインブログなので強調してみました(笑)


順調に体重が落ちたもののおなかのたるみがきになるというので、樫木先生のカーヴィダンスでメリハリボディも作ろうというもの。(これで有酸素運動も兼ねて)
エストに捻りのある動作、そしてヒップの筋肉をつける運動。これらは有酸素運動を兼ねたいい運動のようです。

そもそも食材だけで痩せようと思うのはむずかしいのでやはり運動もプラスなのですね。。。

最終的に柴田さんは72日間のダイエット挑戦で、体重-6.1キロ、体脂肪率-5.2%を達成されました。
おめでとうございます!
ある程度年齢を経ると痩せにくいのでこれはがんばられたと思います。


一日1杯のワインは健康によいとの記事をよく見かけますが、たしかに量が過ぎなければいいのかもしれないとこの挑戦を見て思いました。
酒を飲む人でもつまみをあまり食べない人はさほど太らない人もいます。このあたりも参考にすべきかなぁと思いました。

ただ個人的にはヨーグルトを食前に食べて、ワインは食中に食事といっしょに量を制限して飲むという飲み方をしたいなぁと思います。


ただ注意すべきこともあると思います。
ヨーグルトを空腹時に食べると胃酸に負けるタイプの乳酸菌もあるので乳酸菌作用を期待する方はご注意です。
そしてワインはお酒ですので車の運転前等酔っ払ってはいけないときは絶対食べてはダメです。
体に合う合わないもあると思いますのでご利用は計画的に。



とりあえずワインに関してはここまで。
自分用のメモ程度なので詳細補足等は番組HPなどをご確認願います。









その他メモ?

<朝カレーダイエット>
朝カレー:ごはん200グラムとカレーを食べる。その他の食事は腹八分目に押さえ、ビールなども1杯までならOK。代謝をあげる効果があるのでやはり有酸素運動とあわせると効果的。
番組ではバービーさんが挑戦。85日間の挑戦で体重-20.8キロ、体脂肪率-11.5%。
これはすごいかもwww


<豆ダイエット>
朝昼はおかずに豆料理を1品、夜はごはんと肉の代わりに豆を食べるというもの。
お笑いコンビD-ハツラツの黒田さんと山内さん。二人合わせて-48.7キロ。
もともと二人合わせて194.3キロと重い体重であったうえにウォーキングで一日70キロメートル歩いたりとかかなりの有酸素運動もしていたのですごい減りよう。。。


<煮干かみかみダイエット>
AKB48の内田眞由美さん。アイドルともなると52.5キロ体脂肪32.8%はデブ扱いなのか?!
間食にお菓子ではなく一日30グラムの煮干をたべるという超かんたんなもの。
煮干のたんぱく質は太りにくく痩せやすい体質をつくる。良く噛んで満腹中枢を満たす。
120日間で -5.1キロ。
もともと細めの子でも間食を抜くだけでもかなり効果あるってことですね。。。




.

クラス会

2011年上期に選択したカリキュラムクラスでのワイン会がありました。
結果的に勉強のために飲みたいなとメンバーで話し合って飲んだためか、それぞれの品種100%のヴァラエタルワインになっていました。
※今回は持込みではなくお店のワインリストからのチョイスです。
 ロワール中心のワインリストでおもしろかったです。

ワインは経験と言われるように数多く飲んで、一般的な品種や産地の特徴と言われるものを掴むとともに違うと思われるものも把握していかないといけないな、とあらためて感じました。
しかしながら勉強が終れば、お酒は基本は飲んで楽しくなるためのものです。
お料理とともにおいしく楽しくいただきました♪



Dielolt Vallois Blan de Blanc NV
100%グランクリュシャルドネ100%シャンパーニュ
最初の乾杯の喉の渇きを爽やかに満たしてくれました。



GARRELLERE "Le Chenin"
ロワール地方 シュナン・ブラン100%
ビオディナミ農法で栽培されたシュナン・ブラン。
柔らかで果実味がさわやかでした。
⇒少々高額な良質のシュナン・ブランでほんとうにおいしかったです。



Les Champs libres "Crozes Hermitage"
ローヌ クローズ・エルミタージュ シラー100%
Les Champs libres(レ・シャン・リーブル)とは「自由な畑(領域)」を意味するフランス語だそうです。
シラーというと力強い品種と思いますが、これは意外なものでチャーミングで柔らかでした。
シラー特有のスパイシーさはありますが、黒胡椒というより白胡椒のようなふうわりとしたスパイシーさでした。



Domaine Sylvain PATAILLE "MARSANNAY"
マルサネ村名ワイン ピノ・ノワール100%
自然発酵を基本とし、ノンフィルターのシンプルなつくりをしたワイン。
キラキラした酸がキレイで目立つようなピノではなく、私でも味わって飲める種類の落ちついて飲めるようなピノでした。

 
※グラスを洗った水が冷たかったせいか、グラスが曇っていてすいません。やはりピンボケで申し訳ないですがきれいなルビー色でした。





お料理もボリュームがありおなかいっぱいになりました。






ルボワ

食べログ ルボワ



.

ウロボロス

はてなブックマークニュースによると「バーナビーさまさま!?」 らしいですが、

ウロボロス」と話の途中で言ってはいるものの・・・

こどものラクガキではなんのこっちゃ...?


あらお札のこと...?

少々多忙で酒断ちに近いのでこのマークで放映中にピンと来なかった残念な今日この頃です。


やっぱりアルコールが足りないのが良くないぽいので今日は飲むぜ!

”ワインはロゼを選ぶほう”のBUNNYちゃんには申し訳ないですが、我が家の在庫にロゼとかピノ・ノワールとかは滅多にありませんのでここは在庫のリースリングで。




銘柄:Brooks Riesling [2006]

   ブルックスリースリング 2006

地域:オレゴン州、ウィラメット・ヴァレー(アメリカ) 

生産:ブルックス (バイオダイナミック農法)

種類:白 (やや辛口)

品種:リースリング


はちみつの甘い香り、白い花・ハーブの香りにニューワールドらしく柑橘の香りが主張しています。
ボディも軽くなく重くなくさらりと飲める。開けたては少々の苦味も感じ、食事に合う。
そう、普通においしかった。

でもドイツのリースリングとは異なるもの。
ミネラルはきれいに感じるもののいつものラインガウのミネラルごつごつした感じのリースリングとは異なり、柑橘感もここまで強くない。
たぶんバランスの好き嫌いもあるし思い込みだと思うw
ブラインドで出されてもちょっとの違和感を感じるまでで言い当てられるまでには至らないくらいの違和感。

しかしながら価格帯や流通量の問題もあり、選択肢の一つには入るけれども絶対これという1本にはなりにくいと思う。
日本に輸入されるくらいのクラスのアメリカのワインは”ニューワールドなのに”相対的に高価に感じます。
このあたりがあまりアメリカワインを選択されにくい原因だと思う次第。

あと個人的には”開放感”という呼び方をしてますが、ちょっとぱぁっと広がったワインに感じます。明るく楽しく飲むに適したワインだと思います。
一人じゃなくて誰かと楽しく飲んで欲しいワインだと思いました。












最後になりましたが・・・

ウロボロスブルックスのキーワードでこのエントリにたどり着いて読んでくださった方、
ありがとう!、そしてありがとう!!


どんな小さなきっかけでもいいのでワインも飲んでみてください。
おいしい時間を楽しみましょう♪




【追記】

実は放映中に気になっていたのは「葉名美」という名前のハードリカーらしきもの。

ハードリカーに詳しい方、よかったら教えてください。
こんなのあるの?




.

バイ・ザ・グラス神戸2011 春

めずらしく10日間のうち3日も神戸に遠征という忙しい今日この頃です。
オシャレな街なので何度来てもいいですよね♪ でも遠いんですが・・・

この日は神戸市産業振興センターにて「バイ・ザ・グラス神戸2011春」という催し物がありましたので行ってきました。

※写真と同じものがpdfで見れます。⇒コチラ


文字通り、グラス売りのワインを飲める有料試飲会のようなもので、またキャッシュオンで神戸周辺の有名店のフードも買っての立食スタイルのパーティです。
人によってはスタイルがまちまちで、ここぞとばかりに通常はグラス売りにならないような高級ワインをセレクトする人や、友人グループで来ていてビストロ気分でワイワイやってる方々がいてとても楽しそうでした。

実は神戸はちょっと自宅から遠いのでこのイベントには初参加でした。
今回は三ノ宮で所用があってのついでと後述するセミナー目当て。
よってあまり本来のバイ・ザ・グラス試飲の時間がとれなかったのですが、ちょっとだけご紹介します。

入場料として、テイスティンググラスを500円で購入。*1
バイ・ザ・グラスのワインは1杯(35ミリリットル目安)で 100円〜2,000円程度です。*2


GOSSETで朝シャンでした♪
酵母のふわりとしたリッチな香りがいいですね。


















神戸近藤亭さんの
生ハムのキッシュまるごとトマトのマリネ
有名なキッシュのお店のものなので当然おいしいのですがw
トマトのマリネが旨みと甘味があってさらに口当たりのよい酸で、軽めのブルネロあたりが飲みたくなりました。*3






他にもフードブースには数店舗出店されていました。

・味加味
・イタリア食堂moja
・フレンチダイニング イグレック
・神戸近藤亭
・Brasserie Chez Nous
・神戸セレクションブース


春秋の年二回開催されているようですので気になった方は是非いらしてください♪



とりあえずここまでUPします。
セミナーの部を後述するか、別の枠で書くか悩みちゅう・・・


.

*1:ちなみにセミナーは別会場なので、セミナー参加だけでしたらテイスティンググラス購入は不要のようです。

*2:ちなみに今回いただいた泡は 100円と900円と900円でした。どれか想像してみてくださいw

*3:この日は飲まなかったけどw